ものづくりの【こころ】をデザインするプロダクトデザイナーの上田雄一郎です。
プロダクトデザインのお仕事で切っても切れない検討事項。
それは、「表面の表情をどうするか。」ということ。
皆さんの身の周りの製品の表面はどんな状態?
プラスチックで出来ているのに つるつる、ざらざら、革の様 になってない?
それは、成形する際に金型に【シボ加工】がされているから。
表面処理の1つの方法で、金型から取り出された製品が完成品になる。
金型(金属)に薬品をかけて腐食させて金属の表面に微細な加工をして、それがプラスチックに転写される。
デザイン性や機能性に大きく関わるので、最初からどんな【シボ】をあてるかイメージしながらデザインします。
そんな、デザイナーの助けとしてあるのが【JIDA STANDARD SAMPLES】
世の中には便利なものがあるもんだ。
先輩デザイナーたちが必要だと想い、作ってくれたサンプル帳です。
重たいのは想いが詰まっているからだね。
一般的なメッキでも【シボ】を変えるとこんなに表情が変わる。
普段、使いたいと思うサンプルが凡そ用意されている。
なんて素晴らしいんだ!
【シボ】の選定によって、商品の表情は変わるしユーザーへのアピール力も変わる。
慎重に検討するしながらデザイン検討しています。
あなたの会社のアイデアを素晴らしいデザインに!
クオーレデザインではデザイナーが直接相談に乗ります。
幅広い業種との実績があるデザイナーが直接製品デザインの相談に乗り、お客様の「こころ」をカタチにするお手伝いを致しますので、下記よりお気軽にお問合せ下さい。
また弊社では、オンラインミーティングソフトを使用し、画面共有やプロトタイプ郵送などによる完全リモートでのプロダクトデザインも行っておりますので遠隔での工業製品デザインに係るあらゆるご相談は下記をご参照の上お問い合わせください。
リモート開発の実例はこちら!