駆け込み需要で大混雑の「大阪・関西万博」はどれだけ楽しめるか中国館やサウジアラビア館に行ってきました。

2025 大阪・関西万博

こんにちは(株)クオーレデザインの中の人です! 私たちは大阪を拠点に、使いやすさと美しさを追求したプロダクトデザイン工業製品デザインを手がけています。

さて「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマにした大阪・関西万博も、いよいよ閉館が迫り、連日大混雑のニュースが流れていますね。今回は、その「駆け込み需要」の波に乗って、大混雑が予想される万博へ実際に行ってきました!

予想外の収穫! 万博大混雑でも人気パビリオンを楽しめた

入場時間が11:00と遅めだったため、「きっと大混雑で何も楽しめないだろう…」と半ば諦めムードでのスタートでした。しかし、結論から言うと予想以上に充実した一日を過ごすことができました!

中国館:月の土に驚き!未来と歴史の融合デザイン

まず訪れたのは中国館。人気パビリオンの一つなので長時間の待ちを覚悟していましたが、11時半位から並んで1時間程度の待ち時間で入ることができました。

館内では、中国の長い歴史を持つ展示物に、ガラスにインフォメーションが映し出されるという未来的なデザイン技術が融合した展示に目を奪われました。

そして最大の驚きは、展示されていた【中国の宇宙船が月から持ち帰った「月の土」】です。アメリカ館の「月の石」が話題になっていた中で、まさかこんな貴重なものに出会えるとは思わず感銘を受けました。

大阪・関西万博 月の土

 

健康の未来を垣間見る:大阪らしい先進的な技術

次に立ち寄ったのは、飯田グループ・大阪公立大学のスマートシティ館です。私たちは未来の取り組みは特に注目していました。

ここで特に印象的だったのは、自動で検便・検尿を行い健康状態を分析する「メディカルトイレ」です。日常の中に溶け込ませた形で、工業製品デザインとしてヘルスケアの未来を実現する、非常に先進的なプロダクトだと感じました。

 

サウジアラビア館:プロジェクションマッピングの美に感動

締めくくりはサウジアラビア館 ここも大混雑の中、30分ほどと比較的スムーズに入場できました。

巨大なプロジェクションマッピングによるサウジアラビアの紹介や美しい映像、そしてダイナミックなサウジアラビアの舞踊を鑑賞。光と音、そして映像を駆使した空間デザインは、まさに圧倒的な没入体験でした。

 

大混雑の万博でも「デザイン」の未来は輝いていた

閉館間近の大阪・関西万博。確かに会場は人波で大混雑でしたが、人気のパビリオンでも工夫次第で予想以上に楽しむことができました。

今回の万博訪問を通じて、私たちはプロダクトデザインを手掛ける企業として、未来の生活や技術がどのように「形」として提示されているかを肌で感じることができました。

・中国館の歴史と未来を融合させた展示方法

・スマートシティ館の生活に溶け込むヘルスケア工業製品デザイン

・サウジアラビア館の没入感あふれる空間デザイン

これらはすべて、人々の体験を豊かにするための「デザインの力」です。

私たちクオーレデザインは万博で感じた「未来を形にするデザインの力」でこれからも皆様のニーズに応える革新的なプロダクトデザインを大阪から発信し続けていきたいと思います。

 

クオーレデザインではデザイナーが直接相談に乗ります。

幅広い業種との実績があるデザイナーが直接製品デザインの相談に乗り、お客様の「こころ」をカタチにするお手伝いを致しますので、下記よりお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせ

また弊社では、オンラインミーティングソフトを使用し、画面共有やプロトタイプ郵送などによる完全リモートでのプロダクトデザインも行っておりますので遠隔での工業製品デザインに係るあらゆるご相談は下記をご参照の上お問い合わせください。

工業製品デザイン 遠隔 リモート開発

リモート開発の実例はこちら!

オンラインデザイン完納しました。 | 大阪の工業製品デザイン-クオーレデザイン

関連記事

PAGE TOP